2012年11月16日金曜日

Thu, Nov 15


Thu, Nov 15

  • 23:22  @neko_uba マジで日本以外でだったら私もガッツで若いうち産んでましたねぇ。大学在学中に子供産むって言うのは目から鱗で素晴らしい(保育園あり、国の補助あり)。大学卒業時には幼児期、と言うのはこれは産める!よねー。児童手当も手厚いし。  [in reply to neko_uba]
  • 23:19  @mmcherry1103 そうなのよー。怒っておりますよ  [in reply to mmcherry1103]
  • 23:15  @705_6xyz 大変だ  [in reply to 705_6xyz]
  • 23:13  やってやってる!感も
  • 23:13  @neko_uba いい感じでしたよー。お父さんたちが子供の扱いに慣れてる感じで。あの荷物感がない  [in reply to neko_uba]
  • 23:13  RT @yumaog168: ただし、自分で現在のポストが与えてくれる生活に満足している限りであれば、相応の給料で相応に自由な生活が送れるので、日本みたいな「年取ったら給料増やしてやるからもっと働けオラ!」的な圧力はない。上に行きたい人は自ら率先してプライベートでもなんで ...
  • 23:12  @begin1970 ひいい気をつけるわ(びくびく  [in reply to begin1970]
  • 23:11  @begin1970 あ ら ま ぁ  [in reply to begin1970]
  • 23:11  @705_6xyz ではまずは中国で雑技を学んでだな  [in reply to 705_6xyz]
  • 23:11  @neko_uba もうほんと、バカなの?見たいな。テレビ民放なんてほとんど頭に来て見てらんないですしねぇ  [in reply to neko_uba]
  • 23:10  @begin1970 知らないうちかー。、怖いのう  [in reply to begin1970]
  • 23:08  @705_6xyz カナダいいよ!  [in reply to 705_6xyz]
  • 23:07  @begin1970 バナーで出てる変態おやじとかのやつ?  [in reply to begin1970]
  • 23:07  @begin1970 マジか!カリビアンとか?  [in reply to begin1970]
  • 23:06  @705_6xyz 全くもう  [in reply to 705_6xyz]
  • 23:04  @mmcherry1103 アウトソースも実はちょい有効でフランスなんかはメイドは補助で子供の世話以外は任せても補助出るからフルタイムで働ける、と言う感じ。むしろ日本でホステスの興行ビザは出るのにメイドはダメってどこまで想像力ないのかと。メイドの方が農業漁業の研修よりペイ良さそう  [in reply to mmcherry1103]
  • 23:01  @705_6xyz ノルウェーw  [in reply to 705_6xyz]
  • 23:00  @mmcherry1103 ベビーカー出勤研修とか管理職にやらせてやらないと  [in reply to mmcherry1103]
  • 23:00  @mmcherry1103 未熟どころか野人ですよ野人。  [in reply to mmcherry1103]
  • 22:59  RT @NATSU2007: 地球何とかって番組の「お母さんに優しい国ノルウェー」という特集を最後の方だけ見た。「育児休暇は有給で47週、父親の育休取得割合9割超、会社の取締役も40%以上が女性。待機児童ゼロ」まあこのくらいしないと子供は産まれないよね。何だっけ?日本の企 ...
  • 22:57  @705_6xyz 海外に出しましょう  [in reply to 705_6xyz]
  • 22:46  日経クォリティ
  • 22:46  RT @masala_days: 甘やかすとかそういうことじゃなくてさ、子育てのそれぞれの時期にあった働き方をさせて、長くいてもらう分、会社にとっても価値ある存在にするためにその人材をどう育てるか、というのが筋でしょう。企業努力の問題を「働く女性の問題」にすり替えるな。さ ...
  • 22:45  @mmcherry1103 もーほんとに膝叩き過ぎて膝の皿が割れそう  [in reply to mmcherry1103]
  • 22:44  高齢の男性が経営を握ってるとスマート家電とか作っちゃうのかね
  • 22:43  真の男がいない!(神田うの
  • 22:43  多分私はおおむね高齢の男性が嫌いなんじゃないかね
  • 22:42  後日本の国会なんて高齢の男性ばっかりですよね!
  • 22:42  一部の高齢の男性だけが経営を握ってる会社はダメになると思うんですよ→ナベツネいる会社なんでしたっけ?
  • 22:41  家庭の形はいろいろでいいと思うんだよねぇ。もちろん関わる人の数は多い方が子どもがもらえる愛情が多くなるからいいよね。両親でも片親でもいいのよー愛情伝われば
  • 22:39  あ、もちろん大丈夫な男性も知ってますよー
  • 22:38  @705_6xyz ほんと、ダメだよね  [in reply to 705_6xyz]
  • 22:35  @705_6xyz とんとんだけど、仕事か子供か選ぶような社会(しかも子供選ぶと相当損な感じ。家政婦扱いされそう.ベビーカーだけで問題言われる)のはどうかと思うわー  [in reply to 705_6xyz]
  • 22:34  @James_Bourne 多分話ししてる残業の質が違うんじゃない?後私の仕事は自己実現とかあんまりないしねぇ  [in reply to James_Bourne]
  • 22:33  両親揃ってるったって日本の場合のお父さんは家庭の中での役割薄そうだしねぇ。
  • 22:32  むしろじじぃの年金払うよりも将来への投資だよなー
  • 22:32  子供は社会の財産でしょ
  • 22:32  シングルマザーの手当が厚いのは当然。子供を養うからです。
  • 22:31  親は両方いなくても別にオッケーだなぁ。むしろ両親揃ってないとダメとか言うのが分からん。愛情をかけられてるのが伝わっていればおっけー。極端な話ゲイ、ビアンの家庭があってもおかしくないよねぇ。子供に必要なのは愛情であって形ではない。養子でもなんでもこいだよ
  • 22:28  あーーー!あたまきたああああ
  • 22:28  子供ができたからって私の人生は終わりじゃない。ちなみに日本では仕事やめてねって言われますよー嫌味言われたりとか
  • 22:27  むしろ、小さい子供のいる人の方が効率的に仕事をしているのです。だって。
  • 22:26  @James_Bourne 前は22時までやってたよ?三交代なのに。バカなの?って言って業務改善。人件費がイチバン高いから無駄を削ったのだ  [in reply to James_Bourne]
  • 22:25  大学の内に産めば就職する頃には3-4才になってるからキャリア的には問題ない
  • 22:24  このシステムなら確かに私も早く産めるなー
  • 22:23  なにこれこの福利厚生の良さ
  • 22:23  シングルマザーの場合はアパートも優遇、児童手当は2倍もらえるそうですよ
  • 22:22  @James_Bourne 仕事さっさと終わらせて帰るっつうのは幸せよ  [in reply to James_Bourne]
  • 22:21  定時で帰って行くうちにコバンザメの様に付いてくる人が出て来て。
  • 22:21  残業が多いところって「こんなに仕事抱えてすごい!残れば残るほど偉い」みたいな空気になってくるのが嫌だったねぇ。、そう言う人とか。
  • 22:20  @James_Bourne 自分が終わったらさっさと帰ってたよ  [in reply to James_Bourne]
  • 22:20  @James_Bourne 残業は死ぬほど嫌いで業務改善しまくった私が通りますよ  [in reply to James_Bourne]
  • 22:19  堀ちえみ様より名言。子供を宝物と思ってる国とは思えないよねー
  • 22:17  うのちゃんかわいいなー
  • 22:16  残業しなくても豊かな国ノルウェー
  • 22:14  ベビーカーに文句言うサラリーマンのおっさんを(ジジイとか)捕獲して子連れ出勤研修させてやりたい。お出かけの荷物一式とベビーカーと子供がわりのダミー人形持たせて埼京線とか千代田線に乗せてやりたい
  • 22:12  @yiyuan9390275 ほんとですよ。国会なんかよりこっちの方が大事ですよ  [in reply to yiyuan9390275]
  • 22:11  妊娠、出産によって職場での地位を今までよりも低くしてはいけない。会社の管理職のみなさん、国会議員のジジィども、字、読めますか?
  • 22:10  保育園まで歩いて10分
  • 22:09  RT @inouekari: 男どもが集まって、何をするでもなく、ダラダラしていると、友人の一人が「暇だからTRPGの女キャラで、ガールズトークしようぜー」と、人類史上、誰も体験したことのない不思議空間に我々を引きずり込んだ
  • 22:09  地球イチバン、これさぁ、国会議員見てる?ワタミの社長とかさぁ、見てる?
  • 20:54  ああ俺様はひねくれものだよ
  • 20:54  結婚式のCMと一緒でスタート地点が一番幸せ、だからお金払ってね!と。
  • 20:53  たまひよのCM見るといらっと来る
  • 20:43  RT @necocoa: うちの父ちゃん船乗りだったんですがイルカがしょっちゅう併走(併泳?)してくるのだけど調子に乗ったヤツが高くジャンプしすぎて甲板にどん!て乗っかっちゃって周りのイルカもシーンとしちゃって船員たちでヨイショ!と海に放り投げると皆して気まずそうに帰って ...
  • 20:42  @ioryiony 美味しそうーー!  [in reply to ioryiony]
  • 20:26  あったまくるーなにこいつら
  • 20:26  自分の子供は育てない!俺には仕事がある!ですねわかります子育て社員甘やかさず 「制度使う以上仕事で貢献を」  :日本経済新聞 - http://t.co/4FNZ4aho
  • 20:24  @riskyspeeder 名前怖いですねぇ。  [in reply to riskyspeeder]
  • 19:11  Just completed a 13.21 km bike - 着きました。ふう. http://t.co/BZSK35UL #RunKeeper
  • 12:06  最終面接で落ちる名前
  • 12:05  瑞空と書いてみく…
  • 12:02  雷と書いてらいと…
  • 12:01  @James_Bourne ほええええ  [in reply to James_Bourne]
  • 07:53  仕事だけどさ
  • 07:53  おはようございます。朝というのはいいものですね〜
  • 07:40  Just completed a 12.84 km bike - いい気分だったよー. http://t.co/mmL3Z79Z #RunKeeper
  • 07:09  季節が変わって行く感じが好きだねぇ http://t.co/hLPg16nT

Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿