2015年2月14日土曜日

2015年1月9日(金)のツイート履歴

ツイート

  • あや @ayaya_monkey
    電車に乗るだけで痴漢にあうって現実は、「男性は性欲の前には簡単に法を破り、見ず知らずの子供を傷つける生き物で、自分は女性であるというだけでその欲望の対象である。それは仕方のないこと」っていうメッセージを少女に刻みこむので、その後の人生にも悪影響だし、本当に本当に最低最悪
    00:25

  • ふとっちょ @karaagesuki
    それでも痴漢、不審者に会ったことない女の人っているわけ?となる現実。最低なのよ。この国は。
    00:26

  • 屋代 聡 @yashirosatoru
    もう一度繰り返しておこう。 我われの性衝動は歴史的に作られてきたものであり、決して本能ではない。正常/異常の線引きもそうである。 我われの欲望は今も構造的に生成されているのであり、人が何にさらされるか、その影響は無視できない。それは「暴力」についても言えることだ。
    07:41

  • 屋代 聡 @yashirosatoru
    そして世界の半数が女性であり、私たちが共に生きる隣人たちを大事にしたいと思うならば、彼女らの不快・恐怖を取り除くよう動くのが良識であり、知恵であろう。 表現の自由がある。確かにそうだ。何も全廃しろとは言わない。 しかし性犯罪を助長するテーマを安易に看過すべきでない。
    07:41

  • 屋代 聡 @yashirosatoru
    「AVを見たくない者は見なきゃいいだけだ」という方は、まずどうやればその遮断が可能になり、また社会で貫徹されるか、そしてご自身がそのための働きかけをする気かあるのかどうか、示すべきだと思います。 これ、"そんなにこの国が嫌なら出てゆけばいいだろ?"とかいう発想と同じなんですよ。
    07:41

  • mel @meleleite
    (引用)「思うのだけど、男性と女性の間には、痴漢というものに対する量と質に認識の差があるんじゃないか。痴漢って恐らく多くの男性が思っているよりもうようよいるし、してくることはすごくえぐい」Tamaka Ogawa|note(ノート) https://note.mu/ogawatamaka/n/n209d5eb2807f
    07:52

  • ふとっちょ @karaagesuki
    極楽とんぼ山本氏のメディア復帰が「怖い」~PTSDと被害女性(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース - http://bylines.news.yahoo.co.jp/tanakatoshihide/20150108-00042077/
    07:53

  • ふとっちょ @karaagesuki
    下北沢駅前劇場に電凸する勢いだなぁ。この人は露出するべきではない。http://blog.livedoor.jp/aoba_f/archives/42733825.html
    07:57

  • 頓服パラ子 @alchmistonpuku
    【炎上だろこれは】サイボウズの舐めたCMに突っ込んでいいですかそうですか。 http://www.toriikengo.com/cyboz-badcm/こないだ、隙を見れば逃亡しようとする幼児と、赤子をだっこしたお母さんが10キロの米を買おうとしてるとこに遭遇し、母とは修行なのかと思ったことが。
    09:48

  • ふとっちょ @karaagesuki
    ほんとクズ男。タヒね。RT @mainichijpedit: 接客や窓口業務の女性が、仕事上の苦情を名目につきまとわれる「クレームストーカー」被害が増えています。恋愛感情を隠すことで、警察への通報を避けようとする加害者もいます http://mainichi.jp/select/news/20150109k0000m040123000c.html
    09:50

  • ふとっちょ @karaagesuki
    風が強くて寒そうだから走りに行きたくなくてずるずるしてる
    09:55

  • ふとっちょ @karaagesuki
    なんかテレビってつまんないねぇ。親が見てんだけどやたら外国人が見た日本とかばっかりだしニュースはやんないし、フランのテロとかもさっぱりさ報道されてないねぇ。
    09:58

  • Osamu Tomori @orpheonesque
    国民戦線の支持者に代表される層をたきつけ拡大させ、大多数が穏健派であるイスラムの人々を原理主義のほうに押し出していくことを狙っている。ものの分る人はそれが見えているから危機感がつのる。「テロに屈するな」という標語は使われないと思うが気分は「テロの挑発に屈するな」。
    09:59

  • ふとっちょ @karaagesuki
    怒りますよ。当たり前でしょRT ons816: これはガッカリした。 救助隊員が遭難者を、まだ現在進行中の救助現場で叱責するなんて幼稚過ぎる。 例え本人に非があったとしても、火災現場で、交通事故の現場で、病院の救急処置室で要救助者や患者を叱責する救助隊員や医療者がプロなわけない。
    10:25

  • KGN @KGN_works
    自らの責任で遭難ルートに突っ込んだ人に向かって「怖かったね、ヨチヨチ」なんて言ってくれる人はいません。 叱ります。 2度目の事故で死ぬ人もいるからです。 2度とやる気を起こしてはならないと叱るのも親切のうち。
    10:25

  • Dorian(ドリアン) @dorian5963
    私はそう思わない。登山届も出さず危険エリアに立ち入って死んだとしても本人の自己責任。冬山を舐めている。 RT @akopal0427: この救助隊員の怒りは本当にムカつく。だったら救助隊員になんかなるな。といいたい。(略) #nhk https://twitter.com/kga152/status/552082437107249153/photo/1"
    10:25

  • ふとっちょ @karaagesuki
    私のスタンスはこれです。You choose this way
    10:26

  • ふとっちょ @karaagesuki
    罪悪感がある時、饒舌になる。こら豆知識な。
    10:27

  • ふとっちょ @karaagesuki
    エネルギーを発していたのは盗撮男のエネルギーで女の子たちに鏡のように反射させられてたんだと思うよ
    10:29

  • ふとっちょ @karaagesuki
    蔑視そのものだよねぇ。
    10:29

  • ふとっちょ @karaagesuki
    わー、ここで何してもいいんだ(ここには声高に怒るおばさんもたしなめるママもいない)でしょ。うんざりするほど幼稚。
    10:30

  • ふとっちょ @karaagesuki
    悔しかったらメキシコあたりで同じことやってみなよ
    10:30

  • zokkuwolder @zokkuwolder
    元極楽とんぼの山本圭壱に社会復帰のチャンスはあります。しかし、強姦事件を起こし被害者が苦しんでる今、「タレントの山本圭壱」を商品としてディスプレイすべきではない、という話です。 こんなこと、当たり前でしょう。
    10:37

  • ももんが @momongaE36
    極楽とんぼ・山本圭一 1月19日にライブでの活動再開が明らかに #ldnews http://news.livedoor.com/article/detail/9639093/ 17歳の女の子に酒飲まして男二人で避妊具なしで強姦したんでしょ、こんな鬼畜な犯罪者を見て笑える人っているの!?あみだくじで交互に姦ってたんでしょ。笑える?
    10:38

  • アルテイシア @artesia59
    夫「虫はどこにでもいるんだから、そりゃ混ざることもあるだろう」 ほんとそう。人の歯かて抜けることもあるだろう。故意に毒を混入したわけじゃないんだから、ひたすら叩いて責めて、世界を窮屈に生き辛くするのはやめましょうよ。異物を徹底的に排除する世界では、いつ自分が排除されるかわからない
    10:47

  • ふとっちょ @karaagesuki
    おっさんは嫌いRT ohiratec_mega: 男の地位と経験は加齢とともに上がるから、経験数や話題ではおっさんが有利。けれど若い男が、若さでそれをどう乗り越えるか。若い男が成長を遂げるためのライバルとしておっさんは立ちはだかる。ハイク氏もその辺判って言ってるよね。
    13:27

  • ふとっちょ @karaagesuki
    経験と地位が加齢で上がる、と信じてるの?
    13:27

  • ふとっちょ @karaagesuki
    なぜ女性は経験と地位が加齢で上がらないと思ってるのかしら
    13:28

  • ぷわ@東京秘封で秘封先生合同 @puwawagawa
    このサイト、世界のサイバー攻撃を可視化して表示してくれるサイトなんですけど、見てるだけで無限に時間が溶けるのでオススメです http://map.ipviking.com/ https://twitter.com/puwawagawa/status/553211397950025728/photo/1
    13:31

  • ふとっちょ @karaagesuki
    なんじゃこれ、牛かよRT mhmakino: 県職員の「未婚率」を公表って。当事者として率先だって。
    13:35

  • しかのつかさ @sikano_tu
    無添加パンってなんだ?・・・朝日新聞の妙な記事 http://www.foocom.net/column/editor/12078/ 「もしこのお店のパンが日持ちしないのなら、まずはこのお店の微生物管理、衛生管理が悪いのでは、と疑うのが、業界常識なのです。」
    14:20

  • ふとっちょ @karaagesuki
    あー本当だ。無添加パンって言ってる意味わからんわー。東京)無添加にこだわり19年 杉並のパン屋が閉店:朝日新聞デジタル - http://www.asahi.com/articles/ASGDZ4HSQGDZUTIL00S.html
    14:21

  • 大原ケイ @Lingualina
    受付嬢そのものを廃止すればいい。アメリカなんて9-11以降、どこも受付には警備員を兼ねたガチムチのおっちゃんしかいないぞw http://sp.mainichi.jp/select/news/20150109k0000m040123000c.html
    14:22

  • ふとっちょ @karaagesuki
    こんなのよりよっぽどネットのエロ広告とか雑誌の吊り広告の方が下品ですRT tanutinn: お世辞にも上品とはいえない画風、例えば幼子が待つ家には持ち帰りにくい新聞ではありました。でも、編集会議の最中に乱射される理由はありません。人柄を知るほどに、それを書き連ねるほどに怒りがわ
    14:29

  • ふとっちょ @karaagesuki
    ひっさしぶりにドトール入ったら遠くの隣は歯の悪いジジイでギリギリチュッチュうるさいしガラス越し向かいの人が5秒に一度くしゃみしてて頭おかしくなりそう
    15:15

  • ふとっちょ @karaagesuki
    全然楽しめない
    15:15

  • shima @shimashima3104
    "多くの男性にとっては女性に性的関心を抱くことはプラスのイメージで捉えられることなのではと思うけど、痴漢にさらされて成長した女性はスタートの時点で恐怖をうえつけられる"ごもっともです。男に好きだと言われて嬉しくない女の子なんていないんじゃないかな……は幻想です。幻。
    16:10

  • ふとっちょ @karaagesuki
    どうでもいい男に好かれてつきまとわれたら気持ち悪いの一言
    16:10

  • ふとっちょ @karaagesuki
    @hakume おかえりなさーい。風呂とマッサージどうぞー
    17:17

  • ふとっちょ @karaagesuki
    @neko_uba あーわかる
    17:53

  • 猫乳母≠猫バカ @neko_uba
    【業務連絡】 アイスクリームはキャラメル
    17:53

  • ふとっちょ @karaagesuki
    みんな、繰り返すよ!アイスクリームはキャラメル!
    17:54

  • 笑の種 @warainotane9113
    山形県民は例えどこで生きようと秋が来れば芋煮会をする。数年前、ドイツを旅行した友人は、デュッセルドルフの街で漂ってきた醤油の匂いを不思議に思って出処を辿ったら、山形県人会が開く芋煮会に行き着いたそうだ。ライン川が馬見ヶ崎川に見えたそうだ。 #芋煮戦争 narunosuke
    18:05

  • ねこ@係長 @naruhodowakaran
    ジェンダーについて説明してたら、「「生物学的に」男は仕事、女は家を守るという役割は決まっている。昔から男は狩りにいく生き物だった。」みたいなこと言ってきた人がいて、ごちゃごちゃ言ってないでお前は狩りに行ってこいよと思った。
    18:06

  • イケてる明太子 きゃー! プチプチよっ! @Nadesiko_nouvea
    "「社会保障にしか使わない」と語ったが、国民からカネだけ取って社会保障を真っ先に切ったわけである。3つの給付金の中止と減額で国民は懐に入るはずだった9000億円を奪われた。"安倍首相 1万円の「子育て世帯臨時特例給付金」支給中止へ http://www.news-postseven.com/archives/20150105_295754.html
    18:07

  • 内藤朝雄 @naitoasao
    @naruhodowakaran @tatitakumi 京大霊長類研の田中次郎のブッシュマン摂取カロリー調査の結果は面白いですよ。8割以上は女が採集した食物。男の狩りでは必要な栄養は得られないとのこと。の遊んで暮らしている男を女が食わしてやっていることが分かったのです。
    18:08

  • ふとっちょ @karaagesuki
    @neko_uba うわぁ、乞食嫌だわ〜。でも店員さんでそういう方結構いますよねー
    18:31

  • ふとっちょ @karaagesuki
    かいせいくん勝てないよw
    19:36

  • ふとっちょ @karaagesuki
    にっぽん紀行選、これ地味だけど好きな番組 だわ #nhk
    19:54

  • ふとっちょ @karaagesuki
    @Ladybeard_Japan びあちゃん大好き!どうして可愛いのかわかんない。かわいい!
    20:15

  • 貧乏子育てbot @harupiyo1582
    「私が勃起した男性器に触らされたのは中学生の頃です。」の時の状況なのですが、中学校からの帰途、自宅まであと数分程の路上でした。「自転車が壊れたから、なおすの手伝って」と声を掛けられ、「これ握ってて」と言われ、サドルの下のソレを握らされた。子どもの無知と親切心に付け込んだ卑劣さ。
    23:29

  • 貧乏子育てbot @harupiyo1582
    「まともなおとなは、子どもに助けを求めない」は、ホントにそう。わざわざ子どもを選んで助けを求めたり道を聞くのは、それ以外の目的があると思って間違いない。本当に困っているおとななら、子どもを頼るより確かな手段を取るものです。
    23:30

  • すけろくちゃん(人生は本気の遊び) @2012wat
    風邪のひきはじめに生姜湯を飲んで眠ると市販の風邪薬がばかみたく思えるくらい簡単に良くなるけど、生姜湯を作るとき覚えておいて欲しいのは、生姜を皮付きのまますり下ろすこと。これに蜂蜜をたっぷり加えて熱々の湯をさして混ぜれば、製薬会社が広めるなと悲鳴をあげる風邪をぶっ飛ばす生姜湯の完成
    23:32

  • 清田いちる @kotoripiyopiyo
    "「漫画のいいところは、漫画だと言った瞬間に、みんな『しょせん嘘の世界だ』とわかることです。西洋の町では、立派で大きな建物がふたつあります。教会と劇場です。教会は神様がいるところ、劇場はお芝居をするところ、い..."... http://kotoripiyopiyo.tumblr.com/post/107491239173
    23:34

  • Osamu Tomori @orpheonesque
    Vincennesの人質事件、死者の情報は誤報か/でないにしても未確認。 犠牲者ないことを祈る。
    23:36

  • 中川淳一郎 @unkotaberuno
    ネットでは以下については当事者でなければ、意見表明しない方がいいよ。オレは恐ろしくて以下のテーマについては絶対に意見できねぇよ→女性、赤ちゃん、妊娠、出産、子育て、身体障害者、地方と都市部の格差。これらは「努力ではどうにもならないもの」であり「苦労を分かって欲しいもの」だから
    23:40

  • 水銀@美味なのだよ @suiginryuuka
    都市部に住む成人男性がこれらの当事者ではない、という考え方が、まずダメなんじゃないかと思うけど。女性との人間関係を一切持たずに都市部で生活することって出来なくない?>RT
    23:40

  • Continue tesing @norio_0611
    中川淳一郎というライターは、男マスコミの考え方そのものだな…。避けとけばOK!俺、当事者でないから!ってやつ。妊娠も出産も子育ても女ひとりではできない(ひとりでできるなら、とっとと産んでるわ)。男の問題でもあるのに、何を言ってるんだ。
    23:41

  • 水銀@美味なのだよ @suiginryuuka
    どうして意見を言うことが「怖ろしい」のか? と、どうして自分を当事者ではないと考えているのか? は繋がっていると思う。
    23:41

お気に入り

  • シノブ @shinobuk
    人の心がけがどうかではなく、むしろ「口出しする人はなぜ他人の言うことが許せないのか」のほうがよっぽど問題なんだよね。
    10:27

  • 猫乳母≠猫バカ @neko_uba
    やっすい飲み放題の酒とたいして食べたくもない宴会料理に6千円も出せるかっつの。
    17:45

ツイート お気に入り フォロー フォロワー
63442(+59) 731(+3) 1191(0) 684(+1)

delivered by Twieve
Evernote はあなたがすべてを記憶し、手間をかけずに整理できるようにお手伝いします。Evernote をダウンロードする

0 件のコメント:

コメントを投稿